« ATを学ぶ 86回目 ~ ブルースの授業二日目 | トップページ | ATを学ぶ 87回 ~ ブルースの授業3回目 ~ »

イントロ・ワークショップをやりました。

Imgp1471_2


昨日、僕の主宰している『てあて整体スクール』の勉強会の一環として、アレキサンダー・テクニークのイントロ・ワークショップをやりました。
てあてスクールの在校生・卒業生中心でしたが、他の方々にも参加して頂きました。
アレキサンダー・テクニークってどう言うものなの?と、頭に???マークを浮かべながら参加して頂いた方々に、『???』のまま帰ってもらいたい…と言うのが、実は僕が希望していたことでした。
そしてその通り、殆どの方が???あるいは?ってな感じで帰られました。
しめしめ …
以下、別のブログに書いた内容をそのまま転載します。


アレキサンダー・テクニークはFMアレクサンダーと言う方が始めた、身体の使い方のためのワークです。
『身体の使い方』の『ワーク』と、どちらも曖昧な感じですね。
一言で言えないところがまたアレキサンダーの醍醐味でもあるのですが、ちょっと分かりにくいところがあります。
気のようなものを感じると言う方もいるし、ボディワークの一種だと思われる方もいます。
何かを調整しているようにも見えるし、治しているようにも見えます。
でも、アレキサンダー教師に聞くと、『何もしていません。』とか、『自分(教師自身)のことを考えている。』などと言います。(アレキサンダーをやる人のことをアレキサンダー教師と言います。)
僕も3年くらい教師になるべく勉強をしていますが、未だに分からないことが多すぎるという感じです。
その時々でアレキサンダーは何をするものかと言葉にしてみますが、どんどん変化しているように思います。
あえて、少しだけ。


人は生まれながらに生理的な動きを持っています。
関節の動きであったり筋肉の動きであったり、そして生活していく上で生きていく上で、楽な方法を持っています。
ところが、人として生きていく上で、社会生活をする上で、様々なクセがついてしまいます。
習慣と言っても良いかもしれません。
その習慣やクセは、ひょっとしたら必要のないものなのかもしれません。
緊張した時に肩に力が入ったり、背が低いからと猫背になってしまったり、立ちあがろうとするとつい上を見てしまったり。
それらを止めてみると言う選択もアリなのかもしれません。
ただ、はじめてその選択をすると、イツモトチガウ感覚になります。
だって習慣的ではない動きや方法ですからね。
それを、大丈夫それも良いかもしれない、と隣で見ていてくれたり居てくれたりするのがアレキサンダー教師であると思います。
そして、最初は教師に居てもらわないと出来なかった、止めてみるという選択が自分で出来るようにするのがアレキサンダー・テクニークだろうと思います。


ますます分からなくなりましたかね。
でも、曖昧なままでも良いと思います。


さて、その隣で見ていたり居てくれたりする為に、アレキサンダー教師は手を使います。
ハンズオンワークと呼ばれるもので、受ける人の身体に触ります。
受けている人は教師の手が触れることで、自分自身の習慣的な動きに気付(無意識に)くことが出来、自分自身の持っていた生理的な動きをやってしまうことになります。
そうすると、習慣的でない動きになるため、『あれれ、どうしたんだろう???』という感覚に包まれます。
背中や首が長くなったとか、肩が楽になったとか、ふわっと浮いたような感じがしたとか、そんな感想を頂きます。
昨日はその体験を全員に少しだけしてもらいました。
皆の顔が変わるのが面白いセミナーでした。


Imgp1453_3 Imgp1464_2

Imgp1466 Imgp1469


あっ講師の先生の紹介を忘れていた。
講師はレインボー・ラボラトリーでアレキサンダーとバッチフラワーを指導している、安田ヨウコ先生でした。
中延と大泉学園と鷺沼で、アレキサンダーの個人セッションやグループワークを受けることが出来ます。
詳しくは ↓

レインボー・ラボラトリー >>>




【大切なお知らせ】

てあて整体スクールでは3月からスクール生の募集を再開します。
また、新年度からの授業料改訂に伴い4月までの間、授業料を一括で納付される方に対して授業料の減免(△50,000円)をさせて頂きます。
詳しくはお問い合わせください。



▼▼▼ 整体スクール見学会など ▼▼▼
てあて整体スクール・東京 体験見学会 3月6・7・8日 >>>
整体スクール名古屋教室(金山) 授業体験見学会 3月9・10・11日 >>>
てあて整体スクール 院長ブログ >>>

▼▼▼ 手技療法をしている人のためのセミナーなど ▼▼▼
マッスルエナジー・テクニック(MET)セミナー 2月25日(木) >>>

▼▼▼ 大人バレエ組のためのテキスト ▼▼▼
大人から始めた人のための 『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
『35歳からのバレエ入門』 >>>

|

« ATを学ぶ 86回目 ~ ブルースの授業二日目 | トップページ | ATを学ぶ 87回 ~ ブルースの授業3回目 ~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イントロ・ワークショップをやりました。:

« ATを学ぶ 86回目 ~ ブルースの授業二日目 | トップページ | ATを学ぶ 87回 ~ ブルースの授業3回目 ~ »