整体院移転②
今朝、正式に新しい物件の申込をしました。
で、一応、色々と確認をお願いしました。
要望した事項は以下の通り。
・保証金敷金(なるべく安くね)
・家賃の消費税(内税ってことで)
・整体院の営業とスクールの営業(確認済みでしたが再確認)
・看板(玄関前部分のもの)
・駐車場のこと(料金・来客用)
・入居日(年内)
・内装クリーニングへの注文
実は、同じマンションに患者さんが住んでいたので、色々と状況を聞きました。
整体院が入っても、多分何の問題もないよ~とのことだったので、安心したというのも今回決めた理由の一つです。
申込の足で、現在の契約の解約申込に行ったのですが土日はお休みで、結局月曜日の申込になりそうです。
« METセミナー | トップページ | METセミナー ありがとう »
「整体院移転ドキュメント」カテゴリの記事
- ひさしぶりの認定(2007.01.15)
- METセミナー(2006.10.28)
- 突撃隣の・・・(2006.10.08)
- 業務連絡 詳細(2006.08.14)
- スクール生・卒業生への告知です。(2006.06.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>整体院の営業とスクールの営業(確認済みでしたが再確認)
>看板(玄関前部分のもの)
ペットと同じく、契約書の特記事項に手書きで追加を書いてもらうと安心ですね。不動産屋は『いいですよー』って平気で言いますからね(笑)
そっか、てあてさんも次のラウンドですね。もうゴングはなっているのか。
投稿: 松田かたこり。 | 2005/12/10 13:30
僕が某一部上場企業にいたとき、子会社の立ち上げに携わったことがあった。(紳士衣料の流通業)
携わったと言っても、社長と仕入れ担当2名・3店舗(社員10人くらい)の事業部を立ち上げたときに、そこの事業計画・損益計算・予実算管理などをやったということですが・・(スタッフですね。)
3店舗・2億円くらいの売上だった店舗は、その某一部上場企業の子会社化され、ピークで130億円超の売上にまでなりました。
数年の間の出来事でした。
そこにいて勉強させてもらったのは、”行くときは行かないと、加速がつかない”ということです。
ようするに、事業が大きくなるときにはタイミングがあって、そのタイミングを逃すと大きくなる速度がかなり変わってくるということですね。
事業というほど大きな会社ではないですが、次のステップを目指すタイミングなのかな~とは思っています。
ま、今の場所も長いので、新しい場所に行って見たいというのもありますけどね。
まつだ先生のがんばりも力になってます。
お互いがんばりましょう。
投稿: てあて | 2005/12/10 21:38