月に一度の
今日は朝から月に一度のピラティス
先生は美人カリスマ・ピラティス・トレーナーのAさん
(しかしどうも、周りに美人カリスマ・・・が多いような気がしてきた。)
Aさんは僕のスクールの卒業生でもある。
しかし、ピラティスについては、プロ中のプロの先生だ。
だから、いつもこってりと絞られてくる。
今日は新しい理論が導入されたとかで、今までとは少し違う体の使い方を伝授された。
伝授というか、まあ端的に表現してみると、しごかれたということです。
美 : センセ~(僕のこと)先ず胸郭を広げて息を吸って下さい。
僕 : はいはい
美 : そしたら、胸郭を広げたまま息を吐いて下さい。
僕 : へっ??
美 : で、こんどはそのまま骨盤底筋を引き上げて下さい。
僕 : えっ・・・こう?
美 : そうそう、そしたらそのまま、内腹斜筋を引き締めて下さい。
僕 : はあ? 全部いっぺんにやんの?
美 : そうです。
胸郭を広げたまま、骨盤底筋を引き上げて、内腹斜筋を引き締める・・・
そうすると、お腹は平べったくなって、外に広がっていきます。
僕 : ああ はい・・・
美 : そしたら・・・
その状態のまま大腰筋だけで右足3センチ床から浮かせて下さい。
僕 : むむむ・・・
美 : 出来ますっ
えへへ~
大丈夫ですから。
僕 : う~ん こんなんで良いの。
美 : そ~うです。
うん、イイですよ。
そしたら、左の恥骨筋だけちょっと締めてみて下さい。
僕 : それはムリっ
美 : あっそっか
男性はね~ムツカシイですよね。
じゃあ座ってこれやりましょう・・・
と、まあ延々とそんなことが続きました。
で、終わると、調子が良いんですよね。
整体なんかとは違って、緩んで整うという感じではなく、チューニングアップした感じになります。
補正したという感じかな。
まあ、整体師も建具屋さんみたいなところがあるから、アプローチは違うけど同じような結果になるんだと思いますす。
また、来月行きます。
「日々是好日」カテゴリの記事
- 新しいサイトに移行しています。(2017.02.03)
- 時代(2016.11.11)
- サンインセン(2016.07.11)
- 大学卒業(2016.03.07)
- 北海道に行ってきました。(2016.03.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/84763/13810822
この記事へのトラックバック一覧です: 月に一度の:
コメント