2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 4月 無料整体モニターを募集します。 | トップページ | 産後の身体・骨盤ケアセミナー »

ゲンパツ

原発はどうすれば良いんですかね。
東日本大震災は未曾有の大災害になり、福島の原発は震災と人災の影響で大変なことになっています。
二本松の仮設住宅に行きましたが、生活は表面上は出来ているようにも見えましたが、実際には心身共に大変なご苦労と今後の心労が重なっているのは間違いありません。
影響は何十万人何百万人、いやひょっとして何千万人の人に、間接ではなく直接の影響が実際にあるのではと思います。
だから、原発は反対、脱原発に向かうべきだ、と、本当に言ってしまって良いのかどうか。
僕はまだ躊躇しています。


あまりにもマスコミ報道が偏り過ぎているように思う。
今回のこと以外も含めて、大きな会社や偉い人は悪いことをして私利私欲に駆られている、政治家は自分の保身のことだけしか考えていない、官僚は省益・既得権益を守ろうとしている、なんて、どれもこれもステレオタイプの考え方のようにも思えます。
自分の頭で考えてみないといけないように思う。
もっと単純に考えてみないといけないと思う。


原発は事故になったら危ない。
これは分かる。
当然のこと。
では何故、原発を推進してきたのか。
化石燃料によるCO2の問題や化石燃料の枯渇の問題、これに加えて国際情勢から化石燃料の供給の問題もあると思う。
では日本にとって、化石燃料以外のエネルギーは何かと言う時に出てきたのが原発でしょう。
ただ、原発はまだ開発途上。
使用済核燃料については、最終処理をどうするかさえ決まっていない。
後世にそのツケを回しても良いのか、まして危険極まりないものをそのまま使って良いのか、と言う議論もある。
しかし、化石燃料に頼っていては、エネルギーの安定供給はままならず、国際情勢の影響から価格が高騰する可能性(もう実際に高騰しているが)もある。
では、化石燃料でもない原発でもない代替エネルギーへの置換・移行を進めるのが良いかと言うと、スピートの問題もある。
エネルギーの問題は経済の問題と直結していて、経済の問題は結局は雇用の問題であり生活レベルの問題となる。
例えば40年前の生活に戻ることは出来ると思うが、40年前の生活に戻るにはやはり40年近くの時間がかかると思う。
(40年前の生活とは、電話やテレビや車は数軒に1台、クーラーはなく、会社でも扇風機を回していた時代。)


僕は今の段階で脱原発とは結論づけられないんじゃないかと思う。
今の段階では、原発は技術革新を続けながら、安全性をより高める努力をする。
その時間の流れの中で、代替エネルギーの開発を進めていく。
代替エネルギーによる電力の代替が可能であることが分かれば、そこで初めて脱原発に向かうかどうかの議論をする。
代替エネルギーの将来も見えていない状況で、脱原発を決めてしまうのは早すぎるんじゃないかと思う。
いずれにしても化石燃料への依存を減らすことを考えることにはなると思うが。

今、安全確認中の原発の再稼働が始まりつつある。
これはたぶん時期尚早。
政府の判断基準は小学生の夏休みの生活態度の目標と変わりないレベルにしか読めない。
頑張ります!、よしだったらOK頑張れよ、では、福島で原発の怖さを知った我々には説明はつかない。
今年の夏は化石燃料が高騰したとしても、それで乗り切る方策を考えるべきかと思う。
安全性の確保が出来た時点で再稼働をし、その上で原発の技術革新や安全性向上を進める。
同時に代替エネルギーの今後がどうなるかを検討する。
んで、それから、考える方が良くないか、ってのが、やっとここまで来てみて僕の思うことであります。

今の地球はエネルギー消費がどんどん増えて行っています。
人口増加と経済や社会の進化(と言うのかどうか)が加速すればするほどそうなります。
後戻りはたぶん出来ないんだろうと思います。
でも、ひょっとして後戻りしないといけないかも、と考えてみることも大切かと思います。
毎日毎日新しい製品が開発されていますが、ほとんどは必要のないものにしか見えません。
あってもなくても良いものを、お金があるから便利だから楽だからと使っています。
それは僕だってそうです。
自転車があれば歩かないし、バイクがあれば自転車には乗らない。
車があれば自転車には乗らないし、飛行機があれば車では行かない。
でも、ここからあそこまでは、歩こうと思えば歩けます。
自転車もバイクも車も飛行機もやめて歩くってことになったら困るだろうな、とは思うけど死にゃ~しないか、とも思う。
でもそこまで後戻り出来るのかと思う。
きっと難しいでしょう。
燃費の良い飛行機や車やバイクはエネルギー効率は良いけど、燃料を使うことには変わりはありません。
結局、使うか使わないか。
たぶん、難しい時代に差し掛かってきているんだろうと思います。

■てあて整体院・無料整体モニター募集中

期間 : 4月18~30日
場所 : てあて整体院(大泉学園駅北口3分)
      練馬区東大泉1-26-12-507
申込 : メール teate@nifty.com
      電話  03-3922-7230




▼▼▼ 整体スクール見学会など ▼▼▼
てあて整体スクール・東京 体験見学会 4月23・28・29日 >>>
整体スクール名古屋教室(金山) 授業体験見学会 5月15~18日 >>>
てあて整体スクール 院長ブログ >>>

▼▼▼ ボディワーク系セミナー ▼▼▼
整体師入門講座 4月28日 >>>
マッスルエナジー・テクニック・セミナー 5月6日 >>>
アレクサンダー・テクニーク・ワークショップ in 東京練馬 6月23日 >>>

▼▼▼ ストレッチ教室 ▼▼▼
コア・ストレッチ教室 4月26日 >>>
コア・ストレッチ教室 in 名古屋(愛知) 5月16日 >>>

▼▼▼ 大人バレエ組のためのセミナー ▼▼▼
ダンスの身体のしくみと使い方セミナー 4月30日 >>>

▼▼▼ 大人バレエ組のためのテキスト ▼▼▼
大人から始めた人のための 『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
『35歳からのバレエ入門』 >>>

« 4月 無料整体モニターを募集します。 | トップページ | 産後の身体・骨盤ケアセミナー »

敢えて言わせて頂けば。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲンパツ:

« 4月 無料整体モニターを募集します。 | トップページ | 産後の身体・骨盤ケアセミナー »