宣伝広告①で、こんなことを書きました。
**************************************************************************************
ホームページは2006年現在、差別化の可能性のある唯一の媒体です。
これは間違いのない事実です。
多くの整体院がオープンしていますが、未だにホームページを持たない整体院も沢山あります。
また、個人でホームページを作って月に30人の新患を集めている整体院もありますが、一日のアクセスが10件にも満たないというサイトもあります。
**************************************************************************************
例えば整体院を探したいという時に、最近はどうやって探すか・・
というか、もう既にほとんどの家庭にインターネットが入っている状況なので、何かを探したり調べたりするときには、ほとんどの人がイエローページではなくインターネットのヤフーやグーグルで検索をしますね。
例えば整体院を探したいと思ったら、「○○区 整体」とか入力してエンターキーを打つということをします。
そこで検索された沢山のサイトから、自分がぐっとくるサイトを見つけて覗いてみて、内容が気に入ったら連絡をしてみるということになります。
僕の整体院は「練馬区 整体」で検索すると、ヤフーでもグーグルでも1ページ目に来ます。
ヤフーで「練馬区 整体」の検索結果は約56,000件、グーグルで114,000件になります。
この中で1ページ目の10番目までに僕の整体院のサイトが出てきます。
この状態で月に15件前後の予約が入り新患さんが来院されることになります。
では、何をどうやれば良いのか・・
業者に頼むのか・・
知り合いにHPを作ってもらうのか・・
僕の場合は、最初から最後まで自分でHPを作り、検索エンジンで上位表示されるような対策をしました。
難しいことはやっていません。
本当にカンタンなことを少しずつ続けていて、こういう結果に繋がっています。
たぶん誰でも出来ることなので、ポイントをいくつか上げておきます。
1.SEO対策をする。
SEO対策というのは「検索エンジン最適化対策」のことです。
ようするにヤフーやグーグルなどの検索エンジンで上位表示させる対策です。
僕が実際にやっていること(作業)は、以下のものだけです。
①各ページにページタイトルをつける。
②タイトルに検索されたい文字をなるべく入れる。
③ページ毎のリンクをはる。
④リンクも検索されたい文字にする。
⑤ページ毎にHTMLでキーワード("Keywords")を入れておく。
⑥ページ毎に”description" content”を入れておく。
これはページの説明文のことです。
⑦とにかく自分のサイトを多くの検索エンジンに登録する。
HTML言語というのを僕は読むことが出来ません。
当然、書くことも出来ません。
では、どうやって入れているか・・
自分が良いと思っているページのソースを見て参考にしています。
ソースとはHTMLで書かれたページの内容のことで、そこにはエクスプローラーなどでHPを見ているのとは違う情報も入っています。(キーワードなど)
ではそのソースはどうやって見るか・・
自分が参考にしたいページをエクスプローラーなどで表示します。
エクスプローラーのツールバーにある、表示(V)からソース(C)というのをクリックすると、表示されているページのHTML表示(ソース)がされます。
その中にある、キーワードなどの入り方や内容を見て参考にし、僕の場合はホームページビルダーで入力するようにしています。
ホームページビルダーでは、ページを作成するところに行くと、作った内容がHTMLで表示されているページがあります。
そのHTMLで表示されているページにキーワードなどを、そのまま打ち込むようにしています。
また、自分でやろうSEO(http://www.su-jine.com/sujine_seo.html)などのページや、「検索エンジンにがんがんヒットするホームページの作り方」などの本も参考にしました。
考えてないで何でもやってみることです。
2.内容を見直す。
内容はつねに見直しをしています。
ページ作りの基本は患者さんです。
自分が伝えたいことを細かくきちんと書いておけるというのもホームページの利点ですが、患者さんはそんなに悠長に読んではくれません。
最初の3秒くらいが勝負だと思い、先ずはトップページを一瞥したときに、患者さんの心に引っかかることを書くようにしています。
その上で患者さんが必要と感じている項目(料金・場所・内装・施術者・営業日)などが、分かりやすい場所に配置されるようにします。
最後に自分のこだわりの部分を書くページを付け足していくというようにしています。
基本は患者さんです。
自分が伝えたいことよりも、患者さんが知りたいことを書くということがポイントになります。
最近は情動に訴えかける手法もありますが、これはきちんと前提を作った上でないと失敗する可能性があるので、先ずは上記のように内容に気持ちを込めるということを考えて下さい。
その前に、自分のホームページを作るというのが第一歩です。
絶対に人任せにしないで自分で作って下さい。
てあて整体スクールでは随時生徒を募集中 >>>
スクール説明会開催中です。
お問合せ下さい。
金融・経済関係のブログを読みたい方は >>>
人気blogランキングへ
最近のコメント